新着
PTAおよび後援会会員の皆様へ 日頃よりPTAおよび後援会活動にご理解、ご協力いただき心から感謝申し上げます。 令和6年4月20日(土)に行われたPTA総会ですが、会員の皆様のお陰をもちまして、全ての議案が可決いたしました。 また、後援会総会につきましては書面表決にてご承認を得ることができましたので、この場をお借りしてご報告させていただきます。 今年度もよろしくお願いします。
 2月19日(月)にえんぶり鑑賞会が開催されました。本校でえんぶり鑑賞会が開催されるのは4年ぶりで、来校してくれたのは、妙えんぶり組のみなさんでした。 最初に「えんぶりの舞」の披露があり、その後の「体験・交流コーナー」では、えんぶりで使用する道具を触るなどして、えんぶり組のみなさんと交流をしました。  冬の時期の外出が難しくなる本校の児童生徒にとっては、地域の伝統文化に触れることができる大変貴重な体験になりました。妙えんぶり組のみなさん、本校に来校してくださって本当にありがとうございました。
県の「いじめ防止標語コンクール」に本校の児童生徒から28の作品を応募しておりました。うち1つの標語(高等部生徒)が、審査員特別賞を受賞しました。おめでとうございます。
 1月23日(火)と25日(木)に2回目の東北メディカル学院との交流を行いました。  今回の交流は12月に小学部の児童と1回目の交流を行い、そのときの情報を基にして東北メディカル学院の学生さん達が考えた活動を行いました。行った活動は学級によって異なり、ゲームをしたり、手遊び歌をしたり、体育館でのサーキット運動をしたりして活動しました。  短い時間の交流でしたが、どの児童も学生さん達と仲良くなり、楽しんだり頼ったりしながら活動していました。  
 1月18日(木)に今年度4回目の全校朝会があり、内容は「教頭先生のお話」、「開校記念日について」でした。  『教頭先生のお話』では、学校評価で児童生徒から出された意見を紹介してくれました。    本校は昨年度60周年記念式典を行い、今年で61年目になります。『開校記念日について』では、開校記念日に関するクイズをしたり、開校当時の写真を見たりしました。最後に全校児童生徒で校歌を歌い、開校記念をお祝いしました。ちなみに、明日は開校記念日のため児童生徒はお休みになります。  
2023/12/19
12月8日に防災訓練を行いました。 今年度は、緊急地震速報に対して素早く「安全確保行動」をとることに加え、余震、停電も想定した訓練を行いました。 2回目の地震の音の後、校内の電気が全て止まり、暖房も止まったため、子どもたちはいつもと違う状況に少し緊張した様子でした。
   12月19日(火)に東北メディカル学院との交流を行いました。  東北メディカル学院とは、五戸町にある理学療法士・作業療法士養成施設で、令和2・3年度の本校の研修会に、講師として東北メディカル学院の専任教員である越後先生をお招きしたご縁から、今回の交流が行われました。  今日は東北メディカル学院の学生16名が来校し、初めての交流ということで、担任と学生が情報交換をしたり、学生が児童の身体に触れ合ったりして、小学部の児童と交流を行いました。今後の予定は別な日にも学生が来校し、別な学級と交流を行い、次回に向けての打合せを行う予定です。また、今回の情報交換を基にして学生達が考えた活動を1月に行う予定です。
 今年もサンタさん(校長先生)による読み聞かせ会が始まりました。この読み聞かせ会は先週から始まり、今日は4回目。今日は希望する小学部の児童が多かったので、図書室ではなくプレイルームで行われました。   どの児童もサンタさんが読んでくれる絵本に釘付けで、集中して、そして笑顔になりながら読み聞かせを聞いていました。
 県教育委員会等が主催していた「学校給食レシピコンテスト」に本校中学部4組の生徒3名が応募した「みんなにっこり『ふわふわぽとふ』」が特別支援学校の部で最優秀賞に選ばれました。 その賞状授与式が12月12日(火)に、本校の校長室で行われ、賞状の他にお米やりんご、長いもなどの副賞もいただき、生徒達はにっこりしていました。  最後に、「みんなにっこり『ふわふわぽとふ』」の開発に携わった先生達も含めて記念写真を撮りました。
 令和5年11月18日(土)に4年ぶりの青年学級が行われ、後援会の会員11名に参加いただきました。今回の青年学級では、今年度の八戸第一養護学校の活動を写真で見たり、参加者の近況を報告しあったりしました。友達や恩師と再会し、話に花が咲く姿も見られ、和やかな雰囲気で過ごしました。会の後は、校内で行われていた高等部祭の物品販売を楽しみました。  徐々に、後援会の集まりも再開していく予定です。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 令和5年11月18日(土)、高等部祭出店において本校の親父の会、保護者有志による焼き鳥店が出店されました、親父の会から5名、保護者有志から5名、助っ人職員4名の総勢14名が活動しました。  コロナ開けの久しぶりの出店でしたが、予定の1,200本はあっという間に完売となるなど大盛況でした。活動人数がもっと多ければより多くの焼き鳥を提供できますので、来年はより多くの参加をお待ちしております。
 10月16日~18日の3日間、今年度2回目となる「あいさつ運動」が実施されました。前回と同様に、児童生徒の元気のよいあいさつが響き渡りました。雨の日もありましたが、室内で実施し、雨に負けない元気のよさと素敵な笑顔が見られました。  
 10月2日(月)に今年度3回目の全校朝会がありました。 今回の全校朝会の内容は「学習発表会について」、「あいさつ運動・SOSの仕方について」、「いじめ防止標語の表彰」などがあり、今回も内容盛りだくさんの全校朝会でした。 『学習発表会について』では、今年の学習発表会の日にちや感染症対策の緩和に伴い、今年度の変更点の説明等がありました。 『あいさつ運動・SOSの仕方について』では、ハートフルリーダーの先生から10月のあいさつ運動の期間やSOSの出し方についての話がありました。 『いじめ防止標語の表彰』では、児童生徒28名からの応募作品の中から特別賞3名、校長賞1名、優秀賞1名、最優秀賞1名が選ばれ、その表彰を行いました。 全応募作品を第一職員室付近に掲示してありますので、校内にお立ち寄りの際はご覧ください。
令和5年9月27日(水)、PTA環境整備が開催されました。 今回は、土作りと花植えの作業です。保護者15名が参加し、和気藹々と交流も深めながら楽しく作業が進められました。
9月19日(火)に火災を想定した事前告知なしの避難訓練を行いました。 今回は、サーバー室の出火を発見した職員が非常ベルを押して校内に知らせた後、初期消火を行い、児童生徒は出火時の活動場所によって、グラウンドと正面玄関側駐車場の2か所に分かれて避難しました。
令和5年9月20日(水)、青森県特別支援学校PTA連合会二北・三八地区研修会が(七戸養護学校PTA主管)オンラインで開催されました。 「心と体をリフレッシュ、楽しいヨガ教室」と題して、十和田市の「COCOKARA」代表の木村氏をインストラクターとして1時間30分のヨガ教室が行われました。 時間が長いと感じていましたが、終わってみればあっという間で、参加者全員がなかなかの爽快感を覚えたようでした。
 令和5年9月19日(火)、PTA研修会(バス研修)が開催されました。今年度は七戸方面の公共施設見学に保護者5名が参加して実施されました。 じゃらんグランプリで全国4位にかがやいた「しちのへ道の駅」やその周辺、新幹線七戸十和田駅、ジェラートのNAMIKIなどを見学し、見聞や会員の親睦を深めてくることができました。
学校が八戸市石手洗から、現在の八戸市大久保に新築移転した平成元年以来、35年の長きに渡り本校に勤務されていた技能業務員さんが、8月31日をもってご退職されました。中学部2組では、学級で作成した寄せ書きを手渡して、これまでの感謝の気持ちを伝えました。いつも季節のお花で校内を飾ってくださっていました。大輪のひまわりの寄せ書きを、とても喜んでくれました‼ 子ども達も、教職員も、たくさんたくさんお世話になりました。心から、ありがとうございました‼
 スクールバスに置き去り防止装置が付いたため、夏休み明け初日の8月24日(木)に、利用する児童生徒が非常ボタンの使い方を確認しました。   みなさん真剣に話を聞いて、実際にボタンを押す練習もしました。
 8月21日(月)、いじめへの理解と対応に関する学習会を行いました。講師は、青森県教育庁や青森県警察の方をお招きしました。学校と警察の連携に関すること、いじめや犯罪の疑いがあれば迷わず警察に相談すること、日々の挨拶や言葉かけから児童生徒の様子を観察しながらいじめの未然防止に努めることなどを学びました。
 令和5年7月14日(金)、PTA環境委員会(除草作業)は本校中庭、高等部玄関前で、保護者3名が参加して実施されました。 また、6月26日(月)から7月7日(金)には除草活動が行われました。期間中は、11名の保護者が参加しました。おかげで中庭などがきれいに整備されました。お忙しい中、参加いただいた保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。  なお、9月27日(水)には環境整備活動を予定しています。  
7月10日~12日の3日間、あいさつ運動を行いました。 朝の元気なあいさつで、子どもたちに笑顔の輪が広がりました。  
 令和5年7月5日(水)、PTA研修会(視線入力研修)が本校会議室で保護者5名が参加して開催されました。むつ市在住で重複障害児の保護者であり、一般社団法人りあん代表の畑中優子氏が講師となり、『視線入力EyeMoTで広がる世界~息子の「できる」を信じて~』と題して視線入力について自らの体験をお話しました。  参加者は視線入力について学習するとともに、PTA会員相互の親睦が図られた研修会となりました。
小学部5組では、生活単元学習で、色々な人と触れ合うことを目的に、お花の配達に取り組んでいます。校内のあちらこちらに、5組のお花が飾られています。 涼げな花瓶づくり、お花の注文受付、お花の配達…大忙しの三人。今日は、かわいらしく咲いた百日草をお届けしました。 注文した先生の方をしっかりと見て、お花を届けることができました‼ 次は、何色のお花が届くのか楽しみです♪ 学校へお越しの際は、探してみてくださいね。  
6月28日(水)に第1回学校運営協議会が開かれました。 学校運営協議会とは、昨年度まで行われていた学校評議員会とは少し趣旨が異なり、学校と保護者や地域の方々がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、「地域とともにある学校づくり」を進める会議になります。  今回の学校運営協議会は今年度1回目ということで、委員の方々と一緒に校内・授業見学を行い、本校の令和5年度学校経営方針や在籍児童生徒の状況、スクール・ミッションについての説明と協議を行いました。 今年度はあと2回、11月と2月に開催予定です。   『校長先生と今年度の学校運営協議会委員の方々です。』
6月29日(木)吹上教室運動会を行いました。八戸病院4階ホールをお借りして、訪問部の先生方は準備万端。 マリオとピーチ姫のプラカードは、事前学習で丁寧に作成した自信作です。今日はマリオとピーチ姫姿の生徒達でした♪白熱した競技の末、紅組が5点差で勝利しました‼     生徒たちの頑張る様子を囲んで、賑やかで楽しいひと時になりました。参加いただいたご家族、ご協力いただいた八戸病院の皆様、ありがとうございました‼ 競技の様子を少し紹介します。競技は、「ドキドキマリオカート」「ノコノコ運試しゲーム」の2種目。先生と一緒にコントローラーを操作して…マリオカート発進‼手作りのプレゼントを、お父さんに届けます。紅組、白組、どちらが速く届けることができるか競争です。
2023/07/12
6月12日(月)に今年度1回目の避難訓練がありました。今回は、理科室から火災が発生したことを想定し、全員が第一次避難所(グラウンド)に避難しました。緊急放送での避難指示が出てから約3分50秒で、全員の避難が確認できました。 火災発生を確認した教員がすぐに(模擬)消火を行いました。 避難時の約束を守りながら、落ち着いてグラウンドに避難しました。 教室に戻った後は、各学級で避難の仕方を振り返りました。
6月12日(月)に今年度2回目の全校朝会がありました。 今回の全校朝会の内容は「漢字検定の表彰」、「いじめについて」、「よい歯の表彰」、「食育の話」などがあり、内容が盛りだくさんの全校朝会でした。 『漢字検定の表彰』  『いじめについて』では、いじめに関する話といじめ防止標語コンクールについての話がありました。  『よい歯の表彰』では、13名の児童生徒が虫歯がないということで、表彰されました。これからも歯を大切にして生活してほしいですね。  『食育の話』では、今月の給食目標に関連して、よくかんで食べることの効果についての話がありました。
5月27日(土)に小・中学部の運動会が開催されました。 開閉会式は昨年度までは校内放送を使って、少人数で行っていましたが、今年度は4年ぶりに児童生徒全員が体育館に集まって行いました。 各グループ、赤組・白組に分かれて行い、各グループの種目は、野球、ボッチャ、フライングディスクなど様々な要素を取り入れ、工夫を凝らした種目が目白押しでした。 今年はどちらの組も最後まで一生懸命がんばり、同点で同時優勝になりました。 小学部9~11組『運だめし!ルーレット☆リレー』    小学部6~8組『あの感動をもう一度 WBC(ワールドBグループクラシック)2023』 小学部1~5組『ゴーゴーフィッCング』 中学部3~6組『Wワールド Bボッチャ Cチャンピオンシップ』 中学部1・2組『HBC2023~ハチイチ ベースボール クラシック~』 中学部7・8組『スポーツ王はおれだ!』
 本校では、6月に4年ぶりに学校見学会を開催いたします。  今年度は縮小開催のため、参加者は各施設3名までとしています。また、参加者を教育関係機関や本校に就学・進学を考えている保護者等に限定しておりますので、ご了承ください。    開催案内・申込書を添付していますので、参加を希望される方は開催案内・申込書をご覧になってお申し込みください。  申込みについてですが、申込みを受理した旨を返信したいと考えておりますので、できるだけ電子メールでお申し込みしていただきますようお願いいたします。  何かご不明な点がございましたら、申込書に書かれている担当者までご連絡ください。   ※学校見学会の申込書受付は終了いたしました。   R5学校見学会開催案内.pdf  
 5月8日付で新型コロナウイルス感染症が、感染症に関する法律上の5類感染症に移行することに伴い、本校での感染症対策を添付されている文書(本日の保護者への配付物)のように変更することにいたしました。 今後とも本校の教育活動に対して、ご理解とご協力をお願いいたします。保護者配付_コロナ対応R5_5月版.pdf
  4月27日(木)に今年度1回目の全校朝会があり、4年ぶりに全校児童生徒が体育館に集まって行いました。  今回の内容は・校長先生の話・運動会のお知らせ・あいさつについて・iPadの使用方法についての4つでした。  久しぶりの体育館での開催でしたが、子ども達の顔を見て、子ども達の元気な声を聞きながらの全校朝会はやっぱりいいものですね。次の全校朝会も楽しみです。